2015.11.25(水)10時00分43秒
こんにちは。バロネスダイレクトのおばたです。
「ガーデニングコンテスト2015」に応募いただいたお庭をご紹介します。
栃木県の暇爺様(バロネス芝刈り機LM4Dご愛用中)のお庭です。
プライベート空間が出来るのが楽しみなお庭ですね♪
バロネスのめざせ!となりの芝生
最近の記事
- 2018.07.10芝生にスギナがはえて困っている方はこちら!
- 2018.02.19芝生の目土ってどれくらいの量をやるの?
- 2017.11.22オーバーシードってなに?
- 2017.07.07TM9に肥料っているの?
- 2017.06.29芝生の植え方ってどうすればいいの?
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

芝生の種類、あれこれ
あなたはどの芝生が好き?代表的な芝生の特徴一覧表
なんでも鑑定!芝生の草種の見分けかた
お庭に芝生を作るなら!あなたは種派?それとも苗派?
芝にズーム・イン!からだのつくりと繁殖のしかた。
お庭を1年中緑にする3つの方法。
どの芝にする?芝生なんでもランキング!
これだけは知っておきたい!芝生の張りかたのポイント。UP
こんなに簡単! 芝生の種のまきかたのポイント。
ドキドキ!種から芝生が育つまで♪初期生育の様子。
コレでOK!芝苗での補修のしかた。
芝生の種の追いまきのしかた。
保温・保湿シートを使って、低温でも芝生を養成しよう!
はじめての芝刈り♪種バージョン
はじめての芝刈り♪苗バージョン
持っていたい!芝管理の「7つ道具」♪
芝生が縞模様に見えるわけ。お庭でもできます!
これであなたも芝刈りマスター!
傾斜がきつい場合の芝刈り
1分でわかる!芝刈り機の選びかた
とっても奥が深い!芝刈り機のタイプ
芝生の生長点って?
芝刈りルール、1/3法って?
お庭スッキリ!キワのお手入れのしかた
バロネス芝刈機の刃の秘密!(リール式編)
芝刈り機の作業能率を比べてみよう!刈幅の違い
資材から選ぼう!芝用散布道具の選び方UP
水の管理は大切!芝生への散水のポイント。
あなたのお庭の土壌は大丈夫?水の不足と過剰
芝生に優しい水やりの仕方をご紹介!散水のポイント。
おすすめの散水アイテムをチョイス!散水の方法
水をあげても土壌が弾く!芝生をドライスポットから守ろう。
湿害やドライスポットによるしおれ防止に!シリンジング。
高温過湿の固結土壌はNG!芝生を湿害(Wet Wilt)から守ろう。
長くなったり短くなったり。芝生の根っこは変化する!
エアレーションで、芝生の根っこを元気にしよう!
フカフカ芝生にご用心!
へ~っ、だからなんだ芝生に目土(目砂)。
目土用の焼砂をつくろう!
芝生にあった土壌かチェックしよう!
芝生のおすすめ酸度(pH)?
芝生の生育に好適な三相分布って?
芝生のおすすめ床構造
地下排水と表面排水、水はけをよくするためのポイント。
梅雨から夏、芝生にベンディング!新鮮な空気を届けよう。
グラウンド・レベルの上昇を少なくする3つの方法UP
芝生に発生する糸状菌の伝染性病害。防除のしかたはコレ!
芝生の害虫。防除のしかたはコレ!
ジョウロorタンクどっち?殺菌剤・殺虫剤・液肥の散布のしかた
病害・害虫・雑草から芝生を守る!総合防除(IPM)の考えかた。
お庭に不思議な穴が。誰のしわざ?
芝生によく生える雑草図鑑。駆除のしかたはコレ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |