
資材の有効利用を目的に微生物を特殊な条件で発酵・培養した液体資材で、土壌に与えることで土壌中の菌叢を改善し、根圏の充実を促します。
殺菌剤などの使用により土壌微生物の減少した土壌に施用すると、窒素・リンの循環活性が向上し、土壌の改善に有効なことが明らかになっております。さらに有機物資材と併用することで土壌微生物数を増やし肥沃な土壌づくりに貢献します。
カルシウム、鉄、マンガン、亜鉛、マグネシウム等の各種ミネラルやフルボ酸を供給し芝生に活力を与えます。
[特長]
1.光合成細菌群、乳酸菌群、硝化菌群、フルボ酸、酵素、ミネラル群を含み、有用土壌菌を増殖し、窒素循環活性、リン循環活性が高まります。
2.バイオスティミュラント資材の「ボンバルディア」「ライゾー」「グリベテン」との併用がお勧めです。
3.液肥の「ハイポネックスWSFシリーズ(粉末)」「スポーツマスターシリーズ(粉末)」や土壌浸透剤の「H2 プロトライスマート」との混合使用が可能です。
[使用方法]
1.水に希釈して使用し、希釈液をスプレーヤーや散水機器で施肥します。
*根から吸収させる場合
1㎡当りの施肥量は2~4mlで、希釈液を1㎡当り60~500ml散布します。
*葉面散布の場合
通常は20~60倍で、希釈液を1㎡当り40~60ml噴霧します。
2.芝生の生育期間中はいつでも使用できます。霜が降りるような低温時や、乾燥が激しい芝地や高温時の施肥は避けてください。葉面散布の場合、葉焼けを防ぐために高温時や日照が強い日中の施肥は避けてください。
3.「ソイルカルチャー」とアミノ酸入り有機活力液肥の「ボンバルディア」や分根を促す「ライゾー」、細胞保護に効果のある「グリベテン」との併用は、芝生の更なる活力向上にお勧めです。2週または3週間隔で使用します。
仕様
肥料の種類:堆肥
成分:窒素全量(0.5%未満)、りん酸(0.5%未満)、加里(0.5%未満)、カルシウム、鉄、マグネシウム、マンガン、亜鉛、フルボ酸等
容量:10L
施肥面積(10L):約10,000~2,500平米
<注意>
●飲み物ではありません。飲まないでください。
●子どもの手の届かないところ、ペット類が触れないところに保管してください。
●目に入らないように注意してください。目に入った場合は、すぐに水で洗い流してください。また、製品及び希釈液が体や肌についた場合も、すぐに水で洗い流してください。
●施肥量、施肥濃度は目安ですので、お試しのうえ使用してください。
施肥量、施肥濃度は芝生の種類、生育状況、気象条件、用土、灌水方法、踏圧などにより異なります。
●製品の性質上、幾分色合いが異なったりすることがあります。
●使用後はタンク、ホース内等をしっかり洗浄してください。
●希釈液は使い切り、希釈液での保管はしないでください。
●開封後は密栓し、直射日光や湿気を避けて、冷暗所に保管してください。
●「石灰硫黄合剤」と混合すると有毒ガスが発生する恐れがあり危険ですから、混用は行わないでください。
●農薬や液肥と混合する場合、混合液のにごり・沈殿物発生や芝生施用後の薬害など必ずお試しのうえ、安全を確認してからご使用ください。。
●使用済みの空容器、使用残りの中身は放置せず適切に廃棄してください。