超簡単!あっという間に緑に♪芝生のお化粧、着色剤。〜暖地型芝編〜![]() お庭の芝生がコウライシバなどの暖地型芝の場合は、冬は茶色くなっています。暖かくなってくる春まで、長い長い休眠です。 ですからお庭は茶色く殺風景。 「素敵な芝生のお庭にしたい!」ガーデナーにとってはとっても気になるところ。 そこで、秘密兵器を紹介しちゃいます。 ![]() 茶色になった芝生はさびしい感じ ![]() 冬のお庭を華やかに変える秘密兵器 芝生用着色剤 バロネス Kアイグリーン もちろん人や芝生に害(通常使用による)はありませんからご安心ください。 芝生にとっては、冬は霜が降りたり、雪が積もったりすることで寒害にあったり、寒さによって春の芽吹きが遅れたりすることがあります。 もし私が芝生だったら、「私を守って!」と叫んじゃうかも。(もちろん、芝生はしゃべりませんよ。) 人と芝生の悩みを一緒に解決する方法。 それは、高級なゴルフコースやサッカースタジアムでも使っている「芝生用着色剤」です。 使うとこんないいことがあるんです♪ ![]() ![]() きちんと葉の裏面にも色がつくようにいろんな角度から噴霧するとより緑に見えますよ♪ お庭の芝生が寒地型芝の方はこちら 夏におすすめの着色剤はこちら夏場の過剰な太陽光を抑制し、ターフの外観と品質を向上させます。 合わせて読みたい豆知識 |