芝生のことならバロネスダイレクトのレビュー
レビューを投稿していただくと100ポイントプレゼント!
ご購入された商品についてレビューを投稿していただくと、レビュー1件につき100ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
伊藤店長にローンエッジを勧めて頂きありがとうございました。 早速、設置完了しました。 後は、バミューダグラスの到着待ちです。
-
いつもありがとうございます。 アルムグリーンは、芝生には無くてはならない存在です。
-
これまで自身で簡易研磨にてメンテナンスしていましたが、12年経ち修理サービスを利用しました。軽く動作させたところあまりに静かになったのでビックリしました。春に切れ味を試すのが楽しみです。
-
今まで使用していた芝刈り機とは切れ味が違います。
-
クリーピングベントグラスを撒種するため、1年ぶりに購入。 昨年秋は、枕木の間に種をまく表庭で施工。 今年は、裏庭約10平方メートルにベント芝を作る第二期工事に使いました。 枕木がある前庭では、ネットを細く切っての施工に四苦八苦しました。 今回は、ネットを撒種の後にそのまま、上からベタ張り。隅をピンで止めました。 ピンは、頭の部分が平たいものが、お勧めです。散水の際にホースが引っ掛かりません。、 1週間で、綺麗に発芽しました。 さすがベンネット。傾斜がある部分は、種が流れやすいので、 このアイテムは必須です。ちょっとお高いですけどね。 ネットのカットは最小限にとどめるのが肝心だと、昨年の反省からそうしました。 昨年は発芽して、ある程度の長さにまで成長したら、ネットを外しました。 そのまま土と一体化させても良いのですが、撒きむら部分に追い撒きするため外しました。 ネットが溶けて、残った部分は、ハサミでチョカチョキ切って除去しました。 寒冷地型の芝生の棚を、綺麗に撒種するためのマストアイテムです。 100キンの不織布では、こうはいきません。
-
先日芝刈り機が届きました。 女性一人でも組み立てる事ができました。試しに新聞紙を切ると切れ味の弱い所がありましたが、説明書を読んで簡単に調節する事ができました。 芝刈りの切れ味は最高、手動なので好きな所に移動し自由に刈る事ができて感動しました。 今までは電動コード付きの芝刈り機でしたが、断然こちらの方が使い勝手良く、スムーズに刈ることができました。 刈った後の芝も調子が良さそうで、緑がキレイです。 収納もコンパクトに出来て言う事なしです! 大切に使用していきたいと思います。
-
今は説明書がついてます。 LM4Dのレビューにも記載しましたが、そんなに頻繁に芝刈りができないので、結構伸びてしまうことが多々あります。ロータリー式の芝刈機なら伸びてしまった芝も刈れるのでしょうが、やはり仕上げりの綺麗さから、リール式を好んで使用しています。 でも、私が元々持っていたリール式だと最大高さが30mmなので、芝が5cm以上になってしまうとリール式は前になかなか進まず(芝を刈らず噛んでしまい)、芝刈りができません。 そうなるとマキタの草刈機で芝を刈っていたのですが、これはこれで刈った後の芝の片付けが面倒だったり、一定の高さにするのに結構腰と肩に疲労がきている状態でした。 今回、おそらく10cm弱まで伸びてしまった芝を、こちらのオプションキットで5cmにカットしました。LM4Dの切味と相まってバッチシ綺麗にカットすることができました。 おそらく来年も、頻繁に芝刈りが出来ないと思うので、こちらのオプションをつけたまま臨みたいと思います。なるべく最小3cmで芝刈りができるように頑張ります。
-
本日LM4Dが届き、仕事を一時サボって早速芝刈りしてみました。芝がだいぶ伸びてしまい、高刈(ハイカット)仕様オプションキットも併せて購入したので、そちらを装着しての芝刈りでした。素晴らしいの一言です。新築にして芝刈り5年、もっと早くこちらにしておけば良かったです。 元々某メーカーの、やはり手動のものを使っていました。適度に自分で研磨するも、個人では限界があるのでしょうか。長くなった芝は全く噛んでくれなくなりました。先日、某ホームセンターで出張刃研ぎ実演会に持参し、確かに切れるようになったんですが、やはり長くなってしまった芝は一旦短くしてからでないと、芝刈機が押せません。つまり刈れません。 他との違いは、まずは切れ味と、静音だと思います。 切れ味は、本当に切れる刀が入っているのかな?というぐらい切れます。ハイカット5cm後に、4cmしてカットしてみましたが、1cmの芝がジャンジャン切れます。そして、静かです。今までのもそれほど騒音ではないと思ってましたが、今ではうるさいと感じます。 強いてデメリットを挙げるなら、今まで使っていたものより大きくなったので、まだ少し重さを感じ、小回りするのが少し大変ですね。電動の方が重いはずなので、これは慣れだと思います。もう少しでシーズンが終わってしまいますが、来年が楽しみです(* ̄∇ ̄*)
-
バロネスLM40を購入し昨日、庭の芝刈りをしました。すごい切れ味で驚きました。これまで、安価な電動芝刈り機を使用していましたが、すぐに芝がかんでしまいストップしてしまいました。LM40は、芝がかむことなくスムーズに刈り込みができ、購入して良かったです。
-
新築時に購入してから約半年、ようやく一部の芝が伸びて来たので使用してみましたが驚くほどの切れ味で芝が刈れました。 まだ庭全体の芝が育っておらず(というか半分くらい枯れてしまった)本領発揮とは行きませんが、これからも大事に使用していきます
