芝生、芝刈り機のことならバロネスダイレクト トップ > 芝生のお手入れアイテム > 芝刈り機 > リール式 > コードタイプ > 本体 > バロネス コード付自走式芝刈り機 LM12MH サッカースタジアム、ゴルフ場トップシェア【送料無料】
研磨に困った時はこちら! バロネスダイレクト専属メカニックが最高の切れ味を取り戻します!
全長114×全高89×全幅42cm
ガーデニング(家庭園芸)を愛する方にもおすすめ。本製品は頻度よく刈り込むことを目的とした芝刈り機であり、雑草の刈り込みを目的とした草刈り機ではありません。草丈の長い芝生や雑草を刈り込みたい場合はこちらを参考にしてください。▼とっても奥が深い!芝刈り機の選びかた
○芝刈り ○電動
商品番号 1001300
販売価格218,900円(税込)
[1,990ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
この商品の平均評価: 4.84
非公開 投稿日:2021年01月12日
バロネス芝刈り機は今までLM4Dを2台使用しその切れ味は折り紙付きでとても気に入っていました、しかし年齢とともに自走式がいいなと感じ今回LM4D12MHを購入、さすがに切れ味もよく簡単にきれいに刈ることが出来ました。これで夏場も汗だらだらで作業することもなかろうと早く芝が伸びないかなと思いながら春を待っています
非公開 投稿日:2020年09月27日
80才を超える母親でも自走機能に頼らず、手動で気持ち良く芝刈りに励んでいます。旧型バロネスから買い替えですが、良い商品です。
非公開 投稿日:2020年06月28日
大安だったので昨日、筆おろしをしました。さすが芝刈り機のフェラーリ―、想像以上の静けさと切れ味でした。これからも大事に使います、
福島県/60代/男性 投稿日:2020年06月19日
自宅の新築に併せ、庭の雑草と埃防止に芝生を植えて22年。芝刈り機は、大手家電メーカー2台、工具メーカー2台をリール刃を交換と研磨して使用してきました。定年退職して芝生の手入れに時間をかけることが出来るようになり、芝生の密度が上がり今回バロネス芝刈り機LM12MHを2020年6月に購入使用しています。切れ味仕上がりの良さに大満足しています。自走のスピードと扱いにも慣れてきて、作業時間が短縮され、週2回から3回の芝刈りが苦にならず出来ます。音も静かでびっくりし、近所に気兼ねなく使えます。散水後や翌朝の露に輝く風景に感動しています。
千葉県/50代 投稿日:2020年04月27日
40年前に、父が購入した100Vコード式 芝刈り機LM-12MEが、固定刃の調整が、出来ないほど摩耗して、買い替える事になりました。40年も、良く動いてくれました。消耗部品も、回転刃を回すベルトと、刈った芝を受ける箱を交換したぐらいで、後はメンテナンスらしき事は、ありませんでした。 10坪位の広さのグリーンですので、機械が、摩耗しなかったのだろうと思います。 新しい二代目の芝刈り機LM12MH 100Vコード式が、先日届きました。父が、大変楽しみにしておりました。勿論、刈り始めは、父に刈ってもらいました。40年の機械の進化を感じたそうです。音は静かになり、刈り取った芝は、箱からこぼれなくなり、刈り込み時間も、早くなったそうです。片づける時のハンドルが、折れて収納が、出来るのと、機械を持つ取ってが大変に便利とのことです。 今後、父が芝刈りから引退し、息子の私が、受け継いで行くと思いますが、又、40年機械が、壊れないでいるのか楽しみです。 御社のますますご清栄を、お祈り申し上げます。